被災状況/ライフライン |
気象庁(大阪管区気象台) |
メディア |
Time |
市町 |
県 |
国 |
警察/消防/自衛隊 |
[5:46]地震発生。直後から約260万世帯停電し電話は不通となる
6時までの間に死者の9割/4,900名以上が圧死(即死)し、59件の火災が同時多発生。建物の倒壊で約20万人以上が閉じこめられた |
[5:47]専用電話でNHK神戸放送局に「神戸震度6」伝達(神戸海洋気象台)
[5:48]専用電話でNHK大阪放送局に「大阪震度4」伝達
[5:49]震源決定「淡路島」 |
[5:46]朝日放送(ABC)『おはよう天気です』テレビ生放送中
AM神戸『おはようラジオ朝一番』生放送中も停電で放送停止し,須磨の局舎が全壊
NHKテレビはテストパターン |
5:46 |
|
|
|
|
[5:50]余震M5.2.震度4神戸,2大阪
[5:51]JR西日本,対策本部設置
[5:52]大阪ガス,地震対策本部設置
[5:53]余震M4.9.震度4神戸,2大阪 |
[5:50]津波注意報発表「ツナミナシ」 |
[5:49]05秒,NHK大阪放送局ローカル放送開始.「神戸震度6」第一報 |
5:50 |
[5:50]伊丹市災害対策本部を設置 |
|
|
[5:50]中部方面航空隊(大阪・八尾)、非常呼集後、格納庫からヘリコプターを引き出す作業に入る
海上保安庁、大阪湾を行動中の巡視艇5隻による被害調査を開始 |
|
[5:55]地震津波情報第1号 |
[5:55]NHK東京発で全国放送開始
[6:00前]共同通信(東京)が地震速報.大地震が起こったと全世界に配信 |
5:55 |
[5:55]伊丹市松下市長登庁.被災首長の中で一番乗り |
|
|
|
[6:00]新幹線、JR西日本、関西の私鉄、地下鉄が始発からストップ。名神、阪神高速道路等通行止め
電話が関西に集中し容量の自動制御 |
[6:04]地震津波情報第1号(本庁)
[6:08]連絡不通の神戸よりVHF(超短波)で「神戸震度6」連絡受信
[6:13]地震津波情報第3号(神戸震度6追加) |
[6:00]AM神戸,自家発電が作動し時報とともに放送を再開
[6:02]NHK「神戸震度6」公式情報が入らない為に取り消し |
6:00 |
[6:00]北淡町,駆けつけた職員で救助に直行.小久保町長登庁
宝塚市災害対策本部を設置 |
|
[6:00]村山首相テレビニュースで地震を知る
警察庁、各都道府県警に待機命令
[6:05]消防庁、気象庁から情報受信。震度4以上の府県へ情報収集を開始し、兵庫県に応援の要否を打診と都道府県、消防本部に出動の可否を確認
[6:07]国土庁、気象庁からFAXで第一報。宿直がいない為、代わりの警備員が職員を一斉呼集 |
[6:10]兵庫県警、非常召集発令 |
|
[6:18]地震津波情報第2号神戸震度6追加(本庁) |
[6:15]NHKで「神戸震度6」復活 |
6:15 |
|
|
|
[6:15]兵庫県警、兵庫県警察災害警備本部を設置
[6:20]近畿管区警察局災害警備本部を設置 |
[7:00前]関西電力が災害対策本部を設置
JR西日本,運転停止状況をマスコミにFAX |
[6:50]神戸海洋気象台,県へ震度6の地震情報 |
[6:30]サンテレビ、大混乱の中放送体制を整える。報道部員、アナウンサーはまだ到着せず。通常の「お天気予報」から放送開始
[6:45]NHK神戸放送局、震災時のスキップバックレコーダー記録映像の大阪放送局への送信に成功する |
6:30 |
[6:30]北淡町,川西市,芦屋市,明石市災害対策本部を設置
神戸市笹山市長登庁
芦屋市北村市長登庁 |
[6:45]兵庫防災係長登庁
[6:50]兵庫県芦尾副知事登庁
神戸海洋気象台県へ震度6の地震情報
[6:55]兵庫県警本部警備課から県消防交通安全課へ「大きな被害が発生している模様」と第一報 |
[6:45]警備会社の呼出で最初の国土庁職員が登庁 |
[6:30]陸上自衛隊中部方面総監部、非常呼集を発令。全部隊に第1種非常勤務態勢を発令。また伊丹警察署より阪急伊丹駅への近傍災害の救助要請が入る
[6:45]兵庫県警、被災地への車両乗り入れを防ぐ為、交通情報板等で広報開始
陸上自衛隊第3特科連隊(姫路)警察と情報交換。隊員召集、出動準備へ
[6:50]神戸市消防局本部指揮所を開設
第五管区海上保安本部の全職員非常呼集 |
[7:00]NTT、神戸支店に現地対策本部設置
[7:05]日の出
[7:20]遠藤日銀神戸支店長、同行到着 |
[7:00]大阪管区気象台、災害対策本部を設置
[7:29]洲本測候所、1時間43分遅れで震度6発表 |
[7:01]NHK神戸放送局のスキップバック映像が全国へ放映
[7:07]Kiss-FMが生放送開始。ディレクターがマイクでNHKテレビの情報を読み上げた
[7:26]AM神戸、中継機能回復し長田より第一報。そのまま不休で39時間リポートが続いた |
7:00 |
[7:00]神戸市災害対策本部を設置
[7:05]西宮市災害対策本部を設置
尼崎市宮田市長登庁 |
[7:00]兵庫南部地震災害対策本部を設置
[7:10]尼崎市・西宮市・淡路広域消防本部と連絡 |
[7:00]村山首相に秘書官より第一報
[7:10]消防庁、兵庫県に対して被害状況の概要を得ようとするが、つながらず |
[7:00]第五管区海上保安本部、災害対策本部を設置。海保内の巡視船艇、航空機を動員し、状況調査を実施
[7:10]神戸市消防局、同時多発性を考慮し管轄内の災害は各消防署で対応する基本方針を決定
[7:14]陸上自衛隊中部方面航空隊から淡路島方面に向けて3機が航空偵察に離陸
[7:27]神戸市消防局、監視カメラの機能が復旧し市内の25件の炎上を確認 |
[7:38]余震M5.4.震度4奈良,3神戸,大阪.本震後で最大
[7:46]日銀神戸支店,本店と連絡
[7:50]兵庫県衛星通信ネットワークシステム,発電機が停止しダウン
|
|
[7:35]毎日放送(MBS)専用ヘリ,大阪八尾空港を離陸 |
7:30 |
|
[7:30]消防庁から被害状況照会、県は「分からない」と回答 |
[7:30]国土庁非常対策本部設置.消防庁,兵庫県へ被害照会 |
[7:58]陸上自衛隊第三六普通科連隊48名が倒壊した阪急伊丹駅に近傍派遣 |
[8:00]JR西日本、脱線状況をマスコミにFAX
NTT関西支社、情報連絡室を設置 |
|
[8:00すぎ]Kiss-FMが7カ国語のバイリンガルで放送開始
[8:05]MBSヘリ,北淡町上空から第一報
[8:14]サンテレビ,地震情報放送開始.これ以後,連続6日間/106時間28分に渡りCM抜きで放送し続けた
NHKヘリ,阪神高速倒壊中継
[8:23]MBSヘリ,須磨〜長田/黒煙の市街地 |
8:00 |
|
[8:10]陸上自衛隊第3特科連隊より兵庫県消防交通安全課に電話つながるが情報なし
[8:20]兵庫県貝原知事登庁 |
[8:00]国土庁、兵庫県へ被害照会
近畿通商産業局、災害対策本部を設置
自治省消防庁、災害対策連絡室を設置 |
[8:10]自衛隊、兵庫県へ被害照会
[8:12]海上自衛隊徳島航空基地から救難ヘリ航空偵察に離陸
[8:20]陸上自衛隊第三六普通科連隊206名が西宮市へ近傍派遣
[8:25]大阪,徳島,兵庫各県警ヘリによる被害調査開始 |
[8:58]余震M4.5.震度4神戸 |
|
[8:30]MBS,在阪局で最初にCM抜き特別放送に入る.以後連続46時間CM抜き放送となった
MBSヘリ,三宮/脱線した阪急電車,真ん中が潰れた市役所 |
8:30 |
|
[8:30]第一回災害対策本部会議 |
[8:30]警視庁,災害警備本部を設置
[8:45]村山首相「万全の対策を講じる」とのコメント
[8:53]五十嵐官房長官が対策本部の設置と,小沢国土庁長官の現地入りを表明 |
[8:30]近畿管区各府県の機動隊が出動開始
陸上自衛隊方面航空隊のヘリが総監部に報告 |
[9:00]日本銀行神戸支店,通常通り営業開始 |
|
|
9:00 |
[9:00]宝塚市正司市長登庁 |
|
[9:55]警視庁,第1回地震被害状況を発表 |
[9:20]神戸市消防局、消防機動隊ヘリに市内全体の被害情報収集を指示
[9:30]兵庫県警第1回地震被害状況を発表。死者8名
神戸市消防局へ、京都市・大阪市の消防局長から応援可能の申し出
[9:33]航空自衛隊救援機・輸送機等待機・出動準備
[9:40]海上自衛隊,呉から輸送艦<ゆら>と護衛艦隊<みなぐも><なつぐも><とかち>が出港
[9:40]神戸市消防局、ヘリより被害状況を受理「火災は市内全域で20数件炎上中。家屋等の倒壊は全市内に渡り」 |
|
|
[10:30]NHK-FM,全国ネットで安否情報放送開始 |
10:00 |
[10:30]西宮市馬場市長登庁 |
[10:00]兵庫県,陸上自衛隊姫路駐屯地司令に自衛隊法83条に基づく災害派遣を要請
[10:20]陸上自衛隊第3特科連隊副連隊長が県庁ヘリポートに到着し,災害対策本部会議に出席 |
[10:04]閣議で非常災害対策本部設置を決定 |
[10:00]陸上自衛隊第3特科連隊から兵庫県へと電話がつながり「この電話をもって派遣要請としたい」と申し出.県防災係長は「よろしくお願いします」
徳島県警機動隊30名が淡路島に到着
[10:15]県知事より派遣要請を請けた陸上自衛隊第3特科連隊(姫路)215名が出動 |
[11:30]大阪ガス,二次災害防止の為にガス供給停止決定(8市/85万7千世帯) |
[11:30]地震津波情報第10号「平成7年(1995年)兵庫県南部地震」と命名 |
|
11:00 |
|
|
[11:00]国土庁にて災害対策関係省庁連絡会議開催 |
|
[12:05]兵庫県衛星通信ネットワーク復旧 |
|
|
12:00 |
[12:00]神戸市災害対策本部,市内小中学校へ食料配布 |
[12:00]神戸市を災害救助法による適用指定 |
[12:07]政府・与党首脳連絡会議中、村山首相に「正午現在死者203人」の報告 |
|
|
|
[13:00すぎ]パソコン通信のニフティサーブ「地震情報コーナー」設置 |
13:00 |
|
|
|
|
|
|
14:00 |
|
|
[14:00]大蔵省と日銀が特別金融措置を金融機関に指示
[14:30]小沢国土庁長官ら政府調査団が出発 |
|
|
|
|
15:00 |
|
[15:45]貝原兵庫県知事会見 |
[15:40]小沢国土庁長官らが自衛隊機で大阪空港に到着.その後ヘリで被災地視察 |
|
|
[16:30]茂木地震予知連絡会長が会見(本庁) |
|
16:00 |
|
|
[16:00]村山首相緊急記者会見 |
|
|
|
|
17:00 |
[17:00]神戸市災害対策本部,市内小学校で給水開始 |
[17:00]津名町,淡路町,北淡町,一宮町,東浦町を災害救助法による適用指定 |
[17:32]食糧庁,政府米6万5千食/乾パン4万5千食の緊急供給を発表 |
|
|
|
|
18:00 |
|
|
|
[18:55]陸上自衛隊第7普通科連隊(福知山)が365名による人命救助活動を長田区で開始 |
|
|
|
19:00 |
|
[19:50]海上自衛隊へ派遣要請 |
|
|
|
|
[20:00]神戸新聞,夕刊27万部を京都新聞の協力で紙面製作し印刷終える |
20:00 |
|
|
|
|
|
|
|
21:00 |
|
|
|
|
|
|
|
22:00 |
|
|
|
|
[23:30]神戸市民,332ヶ所/9万2,096人避難 |
[23:00]本庁地震機動観測班と合同で現地被害調査に出発 |
|
23:00 |
|
[23:00]尼崎市,西宮市,芦屋市,伊丹市,宝塚市を災害救助法による適用指定 |
|
[23:00]県警災害警備対策本部,国道2号線の渋滞に復旧作業が困難.ドライバーに迂回路を呼びかける
[23:45]死者1,584名,行方不明者1,017名,負傷者4,314名,家屋倒壊7,146戸と兵庫県警発表 |
[00:00]17日の余震回数644回(有感62回) |
|
[00:00]この日,ほとんどの放送局は通常番組を一切放送せずに,報道特別番組を放送し続けた |
0:00 |
|
|
|
18日[00:45]死者1,681名,行方不明者1,017名と警視庁発表 |